2025年9月15日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年8月19日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年8月8日 | JCLPが制定した記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」に賛同しました。 <プレスリリース> |
2025年8月6日 | 夏期休業のご案内 下記期間を夏期休業とさせて頂きます。 8月9日(土)〜8月17日(日) よろしくお願い申し上げます。 |
2025年7月11日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年7月9日 | 本社事務所移転に伴う臨時休業のご案内 本社事務所移転に伴い、7月25日(金)を臨時休業とさせて頂きます。 ※当日は、電話回線工事のため電話が不通となる恐れがございます。 また、続く7月26日・27日は土日定休日となりますので、 7月28日(月)以降に改めてご連絡をお願いいたします。 ※同じフロア内での移転のため住所・電話番号・FAX番号の変更はございません。 よろしくお願い申し上げます。 |
2025年6月27日 | 第15期(令和6年5月1日〜令和7年4月30日)の決算書を掲載しました。 |
2025年6月16日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年5月18日 | 脱炭素化支援株式会社は、本日会社設立15周年を迎えました。 これもひとえに皆様のご支援ご指導の賜物と心より感謝いたしております。 これを機に、より一層の発展と皆様方のご厚情にお応えすべく、 決意を新たに努めていく所存でございます。 今後ともご指導お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。 |
2025年5月12日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年3月30日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年3月18日 | <プレスリリース>カーボンクレジット「J-クレジット」を個人24名が資産形成のために取得・保有しました。 |
2025年3月17日 | CO2回収事業を行っている炭素回収技術研究機構株式会社様へ出資いたしました。 |
2025年3月2日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2025年2月19日 | 弊社15ヶ所目の太陽光発電所「脱炭素エナジー半田121.6」が系統連系し、発電を開始しました。 |
2025年1月30日 | 弊社代表が講師を務めます。 主催:一般財団法人省エネルギーセンター セミナー名:「省エネ補助金の活用セミナー」 開催日:2025年2月25日(火) |
2024年12月16日 | 年末年始休業のご案内 下記期間を年末年始休業とさせて頂きます。 12月28日(土)〜1月5日(日) よろしくお願い申し上げます。 |
2024年12月10日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2024年11月18日 | 脱炭素化支援株式会社は、ブロックチェーン基盤のカーボンクレジットマーケット「KlimaDAO JAPAN MARKET」の実証実験に参加いたします。 |
2024年11月11日 | 脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。 |
2024年11月10日 | <プレスリリース>カーボンクレジット「J-クレジット」を資産運用目的で購入・所有していた個人が日本で初めて売却を実施しました。 |
2024年10月29日 | 資本金を3,000万円に増資しました。 |
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝
中堅企業様向けに、改正省エネ法対応支援「改正省エネ法対策相談室」、省エネ補助金・再エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」、CO2排出量算定・原単位改善支援「減炭位」、カーボンクレジット販売買取サイト「脱炭素貨値両替所」、脱炭素エネルギー活用支援「脱炭素エナジー」、換気の注意喚起サービス「注意換気」、「CO2モニター普及協会」の運営、「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営を行っております。
新着情報
お役立ち情報
(省エネ法関連)
お役立ち情報
(省エネ補助金・
CO2削減補助金・
再エネ補助金)
お役立ち情報
(省エネ・脱炭素
・再エネ関連)
コンサルティング案内
会社紹介
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~17:00
※土日祝は除く