省エネ補助金・助成金活用セミナー
開催日:2017年2月24日(金)
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金・助成金活用セミナー
実施団体 :名古屋商工会議所
「ENEX2017」
出展日時:2017年2月15日(水)〜17日(金)
出展場所:東京ビッグサイト
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
未来のために、いま、エネルギーを選ぼう「脱炭素エナジー」
四国経済産業局主催
「エネルギー使用合理化シンポジウム・ロビー展」
出展日時:2017年2月9日(木)
出展場所:サンポートホール高松
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
省エネを推進する補助金セミナー
開催日:2017年1月16日(水)
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金活用セミナー
実施団体 :一宮商工会議所
省エネを推進する補助金セミナー
開催日:2016年12月5日(月)、12月12日(月)、12月14日(水)
開催場所:長野、掛川、名古屋
<講演内容>
講演内容:省エネ推進補助金活用セミナー
実施団体 :中部電力株式会社
「エコプロダクツ2016」
出展日時:2016年12月8日(水)〜10日(金)
出展場所:東京ビッグサイト
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
「メッセナゴヤ2016」
出展日時:2016年10月26日(水)〜29日(土)
出展場所:ポートメッセなごや
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
出展日時:2016年10月19日(水)〜21日(金)
出展場所:長浜バイオ大学ドーム
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
「 ビジネスシヨウ&エコフェア2016」
出展日時:2016年6月16日(木)〜17日(金)、10時〜17時
出展場所:福岡国際センター
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
「県内企業等の省エネ対策支援セミナー」
(2016年6月10日(金) )
<講演内容>
講演内容:「国の省エネ補助金の活用等を支援します」
主催:香川県
「2016地球温暖化防止展」
出展日時:2016年5月24日(火)〜27日(金)
出展場所:東京ビッグサイト
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
四国経済産業局主催
「エネルギー使用合理化シンポジウム・ロビー展」
出展日時:2016年2月9日(木)
出展場所:サンポートホール高松
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「全国エネルギー管理士連盟」
(2016年2月4日(木))
<講演内容>
講演内容:企業向け省エネに関する補助金セミナー
主催:岐阜県
「ENEX2016」
出展日時:2015年1月27日(水)〜29日(金)
出展場所:東京ビッグサイト
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体「全国エネルギー管理士連盟」
省エネを推進する補助金セミナー
(2016年1月20日(水))
<講演内容>
講演内容:省エネルギー・節電補助金について
実施団体 :一宮商工会議所等
省エネを推進する補助金セミナー
(2015年11月19日(木)、12月2日(水)、12月8日(火)、12月15日(火))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金活用の秘訣
実施団体 :中部電力株式会社
「エコプロダクツ2015」
出展日時:2015年12月10日(水)〜12日(金)
出展場所:東京ビッグサイト
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「全国エネルギー管理士連盟」
「メッセナゴヤ2015」
出展日時:2015年11月4日(水)〜7日(土)
出展場所:ポートメッセなごや
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「全国エネルギー管理士連盟」
びわ湖ビジネスメッセ2015
(2015年10月21日(水)〜23日(金))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
「全国エネルギー管理士連盟」
2015地球温暖化防止展
(2015年5月26日(火)〜29日(金))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」
テクニカルショウヨコハマ2015
(2015年2月4日(水)〜6日(金))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共(えねきょう)」
ENEX2015
(2015年1月28日(水)〜30日(金))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共(えねきょう)」
四国経済産業局主催
エネルギー使用合理化シンポジウム・ロビー展
(2015年1月21日(水))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共(えねきょう)」
エネルギー使用合理化シンポジウム
(2015年1月16日(金))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金を活用する方法
主催:中部経済産業局
パネル出展
省エネ設備投資補助金セミナー
(2014年12月16日(火))
<講演内容>
講演内容:省エネ設備投資補助金
実施団体 :十六銀行 一般財団法人省エネルギーセンター
メッセナゴヤ2014
(2014年11月5日(水)〜8日(土))
<出展内容>
エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共(えねきょう)」
「省エネ補助金」活用セミナー
(2014年6月23日(月))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金の上手な活用方法
実施団体 :一般財団法人省エネルギーセンター
「省エネ補助金」活用セミナー
(2014年4月10日(木))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金の上手な活用方法
実施団体 :一般財団法人省エネルギーセンター
「省エネ補助金」活用セミナー
(2014年3月10日(月))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金の上手な活用方法
実施団体 :一般財団法人省エネルギーセンター
名古屋市企業アピール大会
(2013年11月13日(水))
<発表内容>
発表名:地球温暖化に関する規制・支援を上手に活用する「低炭素化コンサルティング」
主催:名古屋市
名古屋商工会議所名商ecoクラブ環境ビジネス・プレゼン大会
(2013年11月15日(金))
発表名:省エネ補助金の活用方法と成功事例
主催:名古屋商工会議所 名商ecoクラブ
メッセナゴヤ2013
(2013年11月13日(水)〜16日(土))
<出展内容>
弊社単独ブース「省エネ補助金活用支援」
名古屋市共同ブース「低炭素化コンサルティング」
中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 10月研究会
(2013年10月24日(木))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金の活用方法と成功事例
一宮商工会議所 省エネ補助金活用セミナー
(2013年5月28日(火))
<講演内容>
講演内容:省エネ補助金の活用について
メッセナゴヤ2012
(2012年11月7日(水)、8日(木))
<出展内容>
第8回しんきんビジネスマッチング
ビジネスフェア2012
(2012年9月7日(金))
<出展内容>
メッセナゴヤ2011
(2011年11月9日(水)、10日(木))
<出展内容>
地域カーボン・カウンセラー養成講座(北九州)
(2011年9月23日(金))
<講座内容>
講座内容:建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
(2011年9月21日(水))
発表内容: 地球温暖化に関する規制・支援を上手に活用する
低炭素化支援サービス
実施団体 :財団法人あいち産業振興機構、財団法人名古屋産業振興公社
(2011年7月22日(金))
<講座内容>
講座内容:建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座(神戸会場夜間)
(2011年7月8日(金))
<講座内容>
講座内容:建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座(名古屋会場(2))
(2011年7月5日(火))
<講座内容>
講座内容:@愛知県の取り組み(あいち地球温暖化防止戦略)
A公共セクターでの仕事
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座 実習講師(神戸会場)
(2011年6月15日(水))
<実習内容>
実習場所:ドーミーイン梅田東(大阪府大阪市)
実習内容: 省エネ・CO2削減事例
ビジネスホテル及びリゾートホテルの取組
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座(広島会場)
(2011年3月9日(水))
<講座内容>
講座内容:@建物の省エネルギー 空調に関する対策
A建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座(大阪会場)
(2011年1月26日(水))
<講座内容>
講座内容:@建物の省エネルギー 空調に関する対策
A建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座 実習講師(名古屋会場)
(2011年1月12日(水))
<実習内容>
実習場所:有限会社フジ商事(愛知県江南市)
実習内容:廃熱回収蒸気ボイラーの導入によるESCO事業
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
みえ・グリーン購入倶楽部
二酸化炭素削減に関する研修会(第1回)
(2010年12月9日(木))
<研修内容>
研修内容:排出量データのモニタリングとQA/QC(社内体制と仕組み)
実施団体 : みえ・グリーン購入倶楽部
地域カーボン・カウンセラー養成講座(名古屋会場)
(2010年12月7日(火)、8日(水))
<講座内容>
講座内容:@省エネ診断基礎知識
A建物の省エネルギー 空調に関する対策
B建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
地域カーボン・カウンセラー養成講座(新潟会場)
(2010年11月19日(金))
<講座内容>
講座内容:建物の省エネルギー ボイラ・ヒートポンプに関する対策
実施団体 :一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミー
メッセナゴヤ2010
(2010年10月27日(水)、28日(木))

<セミナー内容>
@ 既に省エネ機器を導入し、電気、燃料費を下げた会社様向け
A 自社の環境活動をPRしたい会社様向け
B 省エネ機器のメーカー、販売会社、施工会社様向け