営業時間:10:00~17:00
定休日:土日祝
空調・照明・ボイラー・生産設備等を更新する際や省エネ設備を新規導入する際には、省エネ補助金の活用をお勧めします。
省エネ補助金の活用は大変手間が掛かりますが、採択された時の経営的効果(主に補助率1/3)は、とても大きいです。
弊社では、国家資格の「エネルギー管理士」が対象設備に最適な省エネ補助金をご提案し、事業主様のコンサルタントとして採択され易い申請書の作成支援から採択後の事務対応支援(確定検査書類の作成及び確定検査の立ち会い)及び1年後の省エネ成果報告書作成支援まで全てを行います。
省エネ補助金は行政の予算額の範囲内での採択になるため、近年申請が集中して採択率が厳しくなっておりますが、弊社の豊富な採択実績と分析に基づいた採択の可能性をより高める具体的なアドバイスを行い、事業主様を採択へ導きます。
なお省エネ補助金は公募開始されてから締め切りまで約1ヶ月と短く、また、年度始めの時期(4〜6月)に募集が集中する傾向がありますので、前年の10月から計画的な準備が必要です。
弊社はコンサルティング業務に特化しています。省エネ設備の販売を行っていないため全ての省エネ設備を公平に評価・推奨する事ができます。
脱炭素化支援通信(無料メールマガジン)では、省エネ補助金・省エネ・節電・エネルギー費用削減等に関するお役立ち情報をタイムリーにお送りしております。
受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝
中堅企業様向けに、改正省エネ法対応支援、省エネ補助金・再エネ補助金活用支援、CO2排出量算定・原単位改善支援「減炭位」、カーボンクレジット販売買取サイト「脱炭素貨値両替所」、脱炭素エネルギー活用支援「脱炭素エナジー」、換気の注意喚起サービス「注意換気」、「CO2モニター普及協会」の運営、「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営を行っております。
新着情報
お役立ち情報
(省エネ法関連)
お役立ち情報
(省エネ補助金・
CO2削減補助金・
再エネ補助金)
お役立ち情報
(省エネ・脱炭素
・再エネ関連)
コンサルティング案内
会社紹介
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~17:00
※土日祝は除く