新着情報(弊社関連その2)

 2020年10月19日  国の固定価格買取制度FITを使用しない「非FIT」の野立て太陽光発電所を始めます。名称:脱炭素エナジー岐阜110.4、所在地:岐阜県岐阜市、CO2削減量:55t/年予定、非常用コンセント:5台設置予定、発電開始日:2021年3月予定
 2020年10月9日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年9月23日  CO2モニター・二酸化炭素濃度計測器を普及させるため、「CO2モニター普及協会」のページを作成・公開しました。
 2020年9月3日  脱炭素化支援株式会社は2020年度第1回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2020年8月17日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年7月31日 本社事務所は原則在宅勤務とさせて頂きます。このため、電話・メール、郵便物対応等について従来より時間がかかります。お問い合わせはメールにてお願い致します。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 
 2020年7月31日  夏期休業のご案内
 下記期間を夏期休業とさせて頂きます。
 8月8日(土)〜8月16日(日) 
 よろしくお願い申し上げます。
 
 2020年7月1日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年6月23日  第10期(令和1年5月1日〜令和2年4月30日)の決算書を掲載しました。
 2020年6月15日  換気の注意喚起サービス「注意換気」の記事が掲載されました。
 2020年6月15日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年5月28日  脱炭素化支援株式会社は2019年度第4回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所・風力発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2020年5月25日  換気の注意喚起サービス「注意換気」を開始しました。
 2020年5月18日  脱炭素化支援株式会社は、本日会社設立10周年を迎えました。
 これもひとえに皆様のご支援ご指導の賜物と心より感謝いたしております。
 これを機に、より一層の発展と皆様方のご厚情にお応えすべく、
 決意を新たに努めていく所存でございます。
 今後ともご指導お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
 2020年4月21日  ゴールデンウィーク休日のご案内
 下記期間をゴールデンウィーク休日とさせて頂きます。
 4月29日(水)〜5月6日(水) 
 よろしくお願い申し上げます。
 2020年4月17日  昨日新型コロナウイルス「緊急事態宣言」が全国を対象に発令されました。原則訪問を見合わせ、電話・メール等での業務実施と致します。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 2020年4月11日 昨日愛知県に県独自の「緊急事態宣言」が発令されたため、本社事務所は原則在宅勤務とさせて頂きます。このため、電話・メール、郵便物対応等について従来より時間がかかります。お問い合わせはメールにてお願い致します。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 2020年4月8日  新型コロナウイルス「緊急事態宣言」発令地域(東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡)につきましては、訪問を見合わせ、電話・メール等での業務実施と致します。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 2020年3月27日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年3月8日  新型コロナウイルスの感染防止のため社員が社外・社内でマスクを着用致します。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 2020年2月20日  脱炭素化支援株式会社は2019年度第3回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所・風力発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2020年2月12日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年2月1日  首都圏支援センターを下記所在地へ移転しました。
 〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目99  エリナビル2階(変更有り)
 TEL:03-5962-7716(変更無し)

 FAX03-6683-3103(変更無し)
 2020年1月21日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2020年1月13日  弊社が協賛している「脱炭素チャレンジカップ2020」が開催されます。
 2019年12月26日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年12月24日 第19回脱炭素経営セミナーを開催致します。
セミナー内容:
 「気候変動 不都合な真実 最新版」
  クライメート・リアリティ・リーダー 松島康浩
 「令和元年度補正予算及び令和2年度省エネ・再エネ補助金の最新情報」
  脱炭素化支援株式会社 代表取締役 松島康浩
開催日:2020年1月24日(金)
主催:脱炭素化支援株式会社
 2019年12月16日  弊社代表が講師を務めます。
 主催:一般財団法人省エネルギーセンター
 セミナー名:「省エネ補助金の活用セミナー」
 開催日:2020年2月14日(金)
 2019年12月16日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年12月9日  年末年始休業のご案内
 下記期間を年末年始休業とさせて頂きます。
 12月28日(土)〜1月5日(日) 
 よろしくお願い申し上げます。
 
 2019年12月9日  ENEX2020に出展致します。
 出展日時:2020年1月29日(水)〜1月31日(金)、10時〜17時
 出展場所:東京ビッグサイト 南2ホール 小間番号2S-R02
 展示内容:省エネ・再エネ補助金活用支援
      エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」 
     エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ「脱炭素エナジー」
     国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体
     「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
 2019年12月9日  弊社代表が講師を務めました。
 主催:一般社団法人循環資源再生利用ネットワーク
 セミナー名:「省エネ・再エネに関する補助金・助成金の活用について」
 開催日:2019年12月2日(月)
 2019年11月30日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年11月25日 脱炭素化支援株式会社は2019年度第2回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2019年11月1日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年10月1日 「メッセナゴヤ2019」に出展致します。
 出展日時:2019年11月6日(水)〜9日(土)
      10時〜17時(8日は18時まで、9日は16時まで)
 出展場所:ポートメッセなごや・1号館・小間番号1D-185
 展示内容:エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」 
     エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ。
     「脱炭素エナジー」

     国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体
     「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」
 2019年9月18日  弊社8番目の太陽光発電所「脱炭素エナジー武豊85.705」が9月18日に系統連系し、発電を開始しました。
 2019年9月4日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年8月29日  脱炭素化支援株式会社は第3回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所と風力発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2019年8月26日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年8月6日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年7月30日  夏期休業のご案内
 下記期間を夏期休業とさせて頂きます。
 8月10日(土)〜8月18日(日) 
 よろしくお願い申し上げます。
 
 2019年7月18日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年7月16日  エネルギーイノベーションジャパン2019に出展致します。
 出展日時:2019年8月27日(火)〜28日(水)、10時〜17時
 出展場所:マイドームおおさか  小間番号A-3
 展示内容:エネルギー需要家のための省エネ情報共有サイト「エネ共」 
      エネルギーの脱炭素化 さぁセカンドペンギンの出番だ
     「脱炭素エナジー」
      国家資格「エネルギー管理士」の唯一の有資格者団体
     「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」(共同出展)
 2019年6月19日  第9期(平成30年5月1日〜平成31年4月30日)の決算書を掲載しました。
 2019年5月28日  脱炭素化支援株式会社は第2回非化石証書トラッキング実証実験に発電事業者として参加し、太陽光発電所と風力発電所の再エネ由来電気が小売電気事業者様に割り当てされました。
 2019年5月14日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。
 2019年4月26日  ゴールデンウィーク休日のご案内
 下記期間をゴールデンウィーク休日とさせて頂きます。
 4月27日(土)〜5月6日(月) 
 よろしくお願い申し上げます。 
 2019年4月26日  弊社7番目の太陽光発電所「脱炭素エナジー御嵩103.68」が4月25日に系統連系し、発電を開始しました。
 2019年4月8日  脱炭素化支援通信(メールマガジン)を配信しました。
 脱炭素化支援通信のバックナンバーはこちらからご覧下さい。
 脱炭素化支援通信の配信登録はこちらからお願いします。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
052-684-4173

受付時間:10:00~17:00
定休日:土日祝

中堅企業様向けに、改正省エネ法対応支援「改正省エネ法対策相談室」、省エネ補助金・再エネ補助金活用支援「GX補助金の窓口」、CO2排出量算定・原単位改善支援「減炭位」、カーボンクレジット販売買取サイト「脱炭素貨値両替所」、脱炭素エネルギー活用支援「脱炭素エナジー」、換気の注意喚起サービス「注意換気」、「CO2モニター普及協会」の運営、「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営を行っております。 

  • 新着情報

  • お役立ち情報
    (省エネ法関連)

  • お役立ち情報
    (省エネ補助金・
     CO2削減補助金・
     再エネ補助金)

  • お役立ち情報
    (省エネ・脱炭素
     ・再エネ関連)

  • コンサルティング案内

  • 会社紹介

お問合せ・ご相談受付中

お電話でのお問合せ・相談予約

本社        
052-684-4173
首都圏支援センター 
03-5962-7716
西日本支援センター 
086-800-1376

<受付時間>
10:00~17:00
※土日祝は除く